TEL 080-4749-7158

ギャラリー
Gallery

Column

梅雨の食養生

関東地方が梅雨入りを迎える6月。
 
 
東洋医学では、梅雨の湿気を「湿邪(しつじゃ)」と言い、水分の代謝が悪化したり、体内に不要な水が溜まりやすい季節とされています。この時期に起きやすい関節痛や胃もたれなどは、湿邪によるもの。
 
 
消化機能を司る「脾」は湿に弱く、消化機能が落ちたり、食欲不振を招きます。
 
湿度の高い梅雨の食養生には、脾を補うイワシや人参、体内に溜まった余分な水分の排出を促す旬のトウモロコシやそら豆、溜まった水分で冷えた内臓を温めるにんにくや生姜などの食材がおすすめです。

page top